犬の散歩中に子供がいきなり犬を触ってくる事が多くなったと感じています。
広い公園や広場に犬の散歩でよく行くのですが、大きい犬を数頭連れていると
やはり目立つのか子供たちが集まったり話しかけらることが多いです。
触っていいですかと聞いてから触る子、お父さんやお母さんから私の方に
聞いてきて了承してかた、子供が犬を撫でてくれるというのは、全く問題ないのですが
急にこちらに走ってきて触る子や、歩いてる途中や三輪車、ベビーカー等ですれ違った瞬間に
触る子(危ないので本当にやめてほしい)が最近すごく多いです。
親がいない場合はこちらから注意することもあるのですが、親が見てなかったり
すれ違いざまに急に触ってきた子に対し「触れたの?良かったね~」と言って通り過ぎていく親
もいてびっくりします。
ウチの子も人に撫でられるのは大好きなのでどんどん触ってもらってよいのですが
いきなり触られるのは勘弁してほしいです。
何か対策を考える必要があるのかどうか最近の悩みです。


