今日は防災の日ですね。毎年9月に入る度にニュースなどで取り上げてくれるので、防災について考えるいいきっかけになります。(朝礼でも社長が防災についてお話されていました。)
息子が通う保育園では、毎月必ず避難訓練があります。地震、水害、不審者などそれぞれの状況に応じた避難訓練をしてくれています。
9月には、保護者参加型の避難訓練中の引き渡し訓練というのがあります。子供のお迎え時に保護者に引き渡す際の練習です。いつものお迎えとは違い、教室ではなく園庭で避難している子供をお迎えに行きます。
保育園ではその日一日、災害にあった様に過ごすようで、昼食では非常食を食べて生活をするそうです。しっかりとやっていただけるのはとてもありがたく子供も知識が身についているようです。
逆に家にいる場合の対応は、防災用品位しか考えていなかったので、家族で話あって避難場所など確認しないといけないなと改めて思いました。