9月も下旬に入ろうとしておりますが、相変わらずの暑さに参ってしまいますね。異常な暑さに参ってしまっているのは人だけではなく、野菜の生育にも影響が出ているようで、よくニュースでも取りあげられているかと思います。今年は気温が上がるのが早かったため夏野菜の生育が早く、豊作で安価に供給されるというニュースを見た覚えがあるのですが、今週のニュースでは雨が降らなかった影響で、野菜がダメになってしまい、供給量が減り、価格が高騰しているということでした。気候の影響を受けてしまうのはどうしても避けられないですね。完全屋内栽培のようなことが実現すれば安定した供給の実現が可能になると思います。技術の進歩に期待ですね。